Blog ブログ

こんにちは。
SDGs推進部の高橋です。
夏季休暇を利用して滋賀県へ遊びに行ってきました。
今回の旅で強く印象に残ったのは…とにかく「琵琶湖がデカい!!」ということです。まさにその一言に尽きました。
大津を拠点とし、二泊三日で琵琶湖周辺をドライブしたり、湖畔を散策したりと悠々自適に楽しんできましたが、それでもぐるっと一周するには全く時間が足りず、その広大さを改めて実感しました。
いざ琵琶湖に近寄ってみると、風によって本物の波が形成されていて、
対岸も見えないくらいに広々とした景色が広がっています。
まるで雄大な海を見ているような気分になりました。
ただ、そんな景色の中でも、ふと近くをトンボがスイスイと飛んでいるのを見かけると、「ああ、ここはちゃんと淡水の湖なんだなぁ…」と思ったり。
そんな発見もまた面白い体験でした。
そんな感じで、お盆期間は滋賀の自然を満喫してきました。
隣接する魅力的な京都もアリですが、少しはずして穏やかな時間が流れる滋賀に行くのも、なかなかオツなものですよ。
長期休暇でしっかりリフレッシュできましたので、まずは体調管理に気をつけながら、無理をせず仕事モードに移行していこうと思います!